Raspberry Pi Zero 2 WでWebRTC momoを動かしてみる

環境:RaspiOS Bullseye ( legacy cameraはdisable ) カメラ: Pibiger 8M Pixel Camera IMX219 Sensor M12 FOV90 Degree Lens Plug and Play Module for Raspberry Pi4/Pi3B+/Pi3/Pi2/Pi B+/Pi A/Pi Zero/CM4/CM3+/CM3/Jetson NanoPibigerAmazon 前回、libc…

libcameraのv4l2 compatibleを通してraw streamを取得

環境: Raspi Zero 2 W / RaspiOS Bullseye / disable legacy mode Pibiger 8M Pixel Camera IMX219 Sensor M12 FOV90 Degree Lens Plug and Play Module for Raspberry Pi4/Pi3B+/Pi3/Pi2/Pi B+/Pi A/Pi Zero/CM4/CM3+/CM3/Jetson NanoPibigerAmazon v4l2-ct…

v4l2 を Raspberry Pi Zero 2 Wで動かそうとしたら苦戦

(※2022/9/24 追記: libcameraのv4l2-compat.を効かせるようにすればうまくいくようです。WebRTC momoを動かしてみた話↓ syurecat.hatenablog.com ) ちょっとよくわからないところが多いのですが、書かないと忘れるので書きます。 現象としては"とあるv4l2を…

久々に物理出社した

所用があって、久々に物理出社した。 朝電車に乗って会社についたのは9:30過ぎ 朝の電車はそこそこ空いていて快適だった 台風が関東のはるか北、日本海を進行中、関東では夏はまだ終わって無い、ただただ蒸し暑い一日だった。 いや、会社はクーラーが効いて…

[Raspberry Pi Zero 2W] libcamera-appsでtensorflow liteのpostprocess処理を動かした [メモ]

syurecat.hatenablog.com の続き。libcamera-appsは撮った画像に対してtensorflow-liteやopencvで後処理を加えることができるようだ。 やりかたはRaspi公式にある。tensoflow-liteで素振りをやってみよう。 ハードはRaspberry Pi Zero 2W ( OSはBullseye ) +…

Raspberry Pi Zero 2 Wでカメラ libcamera-still

https://syurecat.hatenablog.com/entry/2022/06/25/201610 ではOSをレガシーに変更してraspstillを利用したけど、bullseyeからは raspstill から libcameraに移行したらしい www.raspberrypi.com @raspberrypi:~ $ lsb_release -a No LSB modules are avail…

k3sのagentをRaspberry Pi Zero 2 Wで動かした

k3sはk8sの軽量版。サーバとエージェントに分かれてエッジの用途にもフォーカスされているらしい。 k3sの説明はこちら Rancher labs社のPDF https://rancher.co.jp/pdfs/K3s-eBook4Styles0507.pdf 使ったOSはRaspberry Pi OS (32bit) Debian Bullseye。 イン…

Raspberry Pi Zero 2 WとカメラをGET

Raspberry Pi Zero 2 Wを手に入れたので遊ぶためにセットアップ www.switch-science.com OSインストールしてカメラとかいろいろつないで(下にAmazonで買ったやつ貼っといた) カメラはPibiger 8M Pixel Camera IMX219とかいう怪しいのかなんなのかわからない…

minikubeでFluxのGet Startedした

fluxcd.io 古くに入れたminikubeが邪魔してて動かなかったところが躓いた www.anypalette.com k8sやhelm周りやってみれば簡単なのかもしれないけどyamlファイルが地獄めいていて 心理的ハードルが高い

VSCodeでJava/複数のmaven

RadhatがLanguage Support for Javaを出してくれている。 複数のmavenのサブモジュールを扱おうとすると偽エラーが出て辛い... github.com しばらくウォッチ...

Apache Lucene使う - 写経 -

参考になりました。 po3rin.com

FastAPI Middlewareでbodyを覗き見

FastAPIのPOSTのパラメータが違う場合のエラー422 Validation Errorとしか見えないのが辛い 👉なんとかしたい 👉 middlewareを作ってbodyを覗き見した gist.github.com ちなみにテスト gist.github.com

リングフィットアドベンチャーのアドベンチャーモードをクリアした

健康診断に引っかかった...なんとかしないと...。要は 太り過ぎ である。 中学高校と卓球部でそこそこ運動していた私でも浪人・大学・社会人の不摂生を経てまあそこそこまるまると太ったのだそしてついに血液検査で科学的に不健康の烙印を押されてしまったわ…

Go modの存在忘れがち

code(Mac版)のgopls (GOPATH外だと)うまく起動しない?みたいになって。 [goplsのoutput] Request textDocument/codeLens failed. go mod init github.com/... で解決。 しばらくgo触ってないと忘れがち。 なんとなく書くのに一意の何かを設定するのがハー…

Duckdbいいね

duckdb.org

Lark, Pyglsでオレオレ言語のLSP Server

フォークしてちょっと直しただけ。 こっからいろいろできそう。 github.com

InfiniteLoader + Grid

前に書いたこの記事、少し間違ってて動いてるように見えてちゃんと動いてなかったので直した。githubのイシューは隅々まで見ましょう...。 syurecat.hatenablog.com github.com

pipでGitHubからインストールできるのね

$ pip install git+[repository URL] Pythonで作ったコマンドをGitHub経由でpipインストール可能にする | DevelopersIO

Larkでオレオレ言語を適当に考えてパーサを書いてみた

書いてると楽しくなって脳汁ドバドバよ github.com ドキュメントが整備されててとても良い github.com lark-parser.readthedocs.io

Gotronいいね、Electron入門した。

github.com

gonum/plot

さくっとグラフにできて便利ね

部分取り出し

素直に分割代入するのが良さげ。型のasは強力すぎて過剰プロパティを突っ込める。一度過剰プロパティが入ったらなかなか取り除けないっぽいな? interface Cat { name: string; age: number; } interface Animal { age: number; } const Tama: Cat = {name: …

React-RND

ぐりぐり動かせるコンポーネント作れるやーつ天才かよ github.com

React-Saga理解した。

テンプレートから理解した。ボイラープレートって言うのね。 https://github.com/resir014/react-redux-typescript-example reactjs-kr.firebaseapp.com

React + Redux

使ったほうが良さげ(よくわからん qiita.com

カルノー図

AP1日目 カルノー図なるほど www.ee.t-kougei.ac.jp

今年の目標

資格取得 AP OSS 3本

React Virtualizedを利用したグリッド表示

ExampleをTypeScriptに写経。 スクロールしてから初めてロードしてくれるやーつ。 連想配列の型宣言など勉強になった。 // gist.github.com

Reactちょっとわかったかもしれん

DOMを表示したあとにネットワークからデータ取ってきて非同期に状態を更新して再反映させるのが前提なんや

ReactのチュートリアルをTypeScriptで

ja.reactjs.org TypeScriptに慣れることができた。あとは作りたいものを作ると身につきそう。何を作ろうかな? github.com とりあえずビールみたいな呪文 npx create-react-app . --template typescript VSCodeのtsのversionとの食い違いでおかしくなること…